沿革
contents
沿革
沿革
1970年8月21日 | 資本金300万円で創業する。当初はオフセット校正刷業を主体とした業務展開をする。その後約2年間稼動今日の礎をつくる。 |
---|---|
1972年2月 | 小西六写真工業(株)の販売店としてさくら製版用フイルムの販売開始。 |
1972年2月 | ヘキストジャパン(株)オザゾールPS版の発売元契約を締結する。 |
1972年4月 | 今日のフォーラムG.S.Iの基礎となったセミナーの第一回目を宇都宮で開催する。これは、創立時立案した販売戦術の一つであった。 |
1973年9月 | 北関東営業所社屋完成。 |
1975年9月 | 静岡営業所開設。 |
1975年10月 | 製造部を新設、印刷機関連の薬品製造開始。 |
1975年10月 | SEISHIN-NEWS(現在の S.A NEWSとスピリットの基)の第一号発行。 |
1977年4月 | 製造部を分離、マコト化学工業(株)を設立する。 |
1978年4月 | 新製品開発及び商品化を目途に(株)ジーエスアイを設立する。(株)ジーエスアイは、同時に米国コーサーコーポレーションの輸入発売元となる。 |
1981年9月 | CUCS会(コーサー濃度計を使用しての品質管理の勉強会)を発足、法人会員110社、個人会員 90人で全国組織する。 |
1983年7月 | AV事業部発足、(株)小西六アンペックス特約店となる。 |
1983年7月 | 新潟営業所開設。 |
1984年10月 | 鐘紡(株)と共同開発による、静電防止SSアンチスタックユニフォームを発売する。 |
1986年9月 | 各地で開催していたセミナーをフォーラムG.S.Iと改名し、内容を経営・技術・管理・文化面と充実させる。 |
1992年4月 | HIPグループ(セールスサポーター)発足。 |
1992年6月 | 東北営業所開設。 |
1992年7月 | 本社新社屋完成、新創業としてスタート。 |
1993年4月 | AV事業部を、M I(Media Implement)事業部に改名。 |
1994年8月 | 「Mac Masters」アップルコンピューター正規販売認定店の認定を受ける。 |
1995年4月 | インターネットサービス業務開始。 |
1995年5月 | インターネット上にホームページを開設する。合わせSIRS(Seishin Internet Research Society)勉強会を発足。 |
1996年1月 | 当社のステイタスをトータル・ソリューション・プロバイダーとしマルチメディア機材の販売をより強化。 |
1997年4月 | HIPグループを、DNDグループ(Degital Network Division) と改名。 |
1998年12月 | 印刷業向け統合経営支援ソフト「印刷管太郎」を開発、販売を開始。 |
1999年1月 | (株)G.S.I にて、カタログ販売「即日発送」を開始。 |
2001年4月 | サポート部門強化のためマーケットサポート本部を創設。 DNDグループに加え、PSDグループ(Printing System Division)を新設。 |
2001年6月 | 台割表・折丁作成ソフト「台割くん」を開発、販売を開始。 |
2001年6月 | MI事業部を、本社に統合。情報収集力の強化を計る。 |
2001年10月 | 組織改編。営業部門をPI(Print Implement)営業統括本部(元GA事業部)とMI(Media Implement)営業統括本部(元MI事業部)とし、両営業統括本部の業務部門を事業統括本部に集約し、業務の効率化を計る。 |
2002年11月 | 1つのシステムでデジタル検版、インクジェットプルーフ、リモートプルーフを実現するSIインスペクタを発表。 |
2003年9月 | CTPに最適な湿し水、MCエッチ液MT-95(枚葉機用)MT-96(オフ輪用)MT-101(高濃度添加タイプ)販売開始。 |
2004年5月 | MI営業統括本部の東日本物流拠点を東京品川に統合、品川ロジスティックスセンターとして活動を開始。 |
同月 | 東日本支社を移転。 |
2004年6月 | 印刷業向け統合経営支援ソフト「印刷管太郎」の各機能を更にアップグレードし、「印刷管太郎 Prime」として販売を開始。 |
2004年11月8日 | MI営業統括本部の沖縄の物流対応拠点として中頭郡西原町に物流センターを開設。 |
2004年12月1日 | 1bit TIFFデータ用ビューワー&データ書出しソフトウエア「Visual Dot」を発表。 不要パソコン等のリサイクル業務「SEISHINリサイクル」を発表。 印刷企業向けのフロンティアブランドのパソコン販売業務「FRONTIER PC」を発表。 |
2005年3月10日 | MI営業統括本部の北海道の物流対応拠点として札幌物流センターを開設。 |
2005年4月1日 | PI営業統括本部を組織改編。東北営業所を東日本支社の管轄として、東日本支社東北営業所、従来の栃木・群馬・茨城県エリアをカバーしていた東日本支社が東日本支社北関東営業所となる。 |
2005年10月 | MI営業統括本部の品川ロジスティックスセンターを東日本支社北関東物流センターに移転。 |
2006年4月 | デジタル検版、インクジェットプルーフシステム新バージョン「SIインスペクタN」を発表。 |
2006年12月 | プルーフ用途インクジェットプリンタ用紙「PoleStar」3種を発売。 |
2007年1月 | 印刷関連次世代経営者&管理者向け「組織を動かすコミュニケーション研 修」(3ヶ月間)スタート。 |
2007年5月 | 東日本支社東北営業所を移転。 |
2008年4月1日 | PI営業統括本部マーケットサポート本部DNDグループ・PSDグループを組織改編により、PI営業統括本部マーケットサポートグループに統合。マーケットリサーチ機能の一層の強化と、自社製品の開発、さらにはNB製品と自社製品を融合させ、お客様ごとにより質の高い性能をもった商材を提案させて頂くグループとしてスタート。 |
2008年8月 | 静岡営業所を移転。 |
2009年1月 | インクジェットプリンタ用紙「IJP-RCN-180」を販売を開始。 |
2009年7月 | Low VOCエッチ液,Non VOCエッチ液の販売を開始。 |
2009年10月1日 | PI営業統括本部を組織改編。 東京TGPグループを東京営業本部 東京営業部1部、2部とする。 |
2009年10月1日 | 静岡営業所を静岡支店に改組。 |
2009年10月 | ニュープロダクツ推進室を新設。 |
2009年10月 | 事業統括本部CIDグループをPI・MI営業統括本部CIDグループに組織改編。 |
2011年8月8日 | MI営業統括本部の首都圏の物流対策拠点として千葉物流センターを開設。 |
2011年10月1日 | 購買準備室を新設。 |
2011年10月1日 | PI営業統括本部を組織改編。東日本支社改め、東日本営業部とし、従来の東北営業所、北関東営業所に加えて新潟営業所も管轄とする。 |
2012年3月15日 | 印刷管太郎ASP版発表。 |
2012年4月1日 | 組織改編。PI営業統括本部とMI営業統括本部を統合し、営業統括本部とする。 |
2012年5月1日 | 印刷管太郎ASP版発売開始。 |
2012年10月1日 | 北関東営業所を東京営業本部営業1部の管轄とする。 |
2012年10月29日 | 北関東営業所を移転。 |
2013年10月1日 | 営業統括本部、購買統括本部、事業統括本部の3統括本部制とする。 購買統括本部は業務部と購買部を管轄する。 事業統括本部は経理部と総務部を管轄する。 |
2016年11月21日 | Officeデータ変換システム「PDF Change Server」発売開始。 |
2017年6月12日 | デジタル検版ソフトウェア「FLAP WORKS2」発売開始。 |
2018年4月1日 | マーケットサポートグループを事業戦略統括本部に組織改編。 |
2018年4月1日 | 事業統括本部を経営統括本部に組織改編。経営統括本部は経理部と総務部を管轄する。 |
2018年4月1日 | 営業統括本部、事業戦略統括本部、購買統括本部、経営統括本部の4統括本部体制とする。 |
2018年4月2日 | エンドポイントセキュリティ管理ソリューション「PIG」発売開始。 |
2018年11月26日 | 環境対応NEWタイプ MC殺菌洗浄液発売開始。 省電力UV印刷機専用エッチ液 MCエッチ液Kシリーズ、 省電力UV印刷機専用エッチ液 MCエッチ液Lシリーズ発売開始。 |
2019年9月14日 | 50年記念式典開催 |
2019年12月 | マコト化学工業(株)を移転 |
2021年6月1日 | Officeデータ変換システム「PDF Change Server2」発売開始。 |
2021年9月27日 | 北関東営業所を移転。 |
2021年11月1日 | 新規事業開発室を新設。 |
2022年5月30日 | 東北営業所を移転。 |
2022年5月30日 | 東北営業所を移転。 |
2022年6月1日 | 弊社 取締役会長 福田七衛が著書『88歳のSTRONG SPIRIT -誠伸商事株式会社 創業者の人生手帖-』を出版。 |
2022年7月1日 | 取締役会長 福田七衛の著書『88歳のSTRONG SPIRIT -誠伸商事株式会社 創業者の人生手帖-』をプレスリリース。 |
2024年4月1日 | 包装梱包-発送の最適化ソリューション「D-Pos (ディーポス)」発売開始。 |